佐賀町日記

林ひとみ

梅雨曇りの7月

2019年の7月は

梅雨らしいお天気が長く続いた。

日照時間もずいぶん少ないという。

 

盛夏のぎらぎらとした日照りを思えば、

湿度が高く蒸々していたとはいえ、

ずいぶんと過ごしやすい7月だった。

 

ちょうど10年前の2009年も、

概して涼しい夏だったこと思い出す。

今年のように梅雨が深いというよりは、

あまり暑くならなかったという印象だ。

涼しさのせいかどうか、

蝉はいつもと同じように鳴いただろうが、

どこかいつもと違うように聴こえたのだ。

あるいはそれは個人的なものかもしれない。

 

人の聴覚は微妙に、

機械的であると同時に主観的でもある。

音の振動/周波数だけでは測りきれない、

精神的な要素と密接に結びついている。

たとえば同じ音楽が耳に届いたとしても、

快と不快ほどの隔たりが生じることだってある。

また同じ空間を共有していても、

ある人にはきこえたり、

ある人にはきこえなかったり、

はたまた聴こえ方が異なったりすることもあるから、不思議だ。

音はまるで、現実の世界にひとつあるのではなく、

ひとりにひとつづつあるようだ。

 

 

今年はじめて蝉の声を聴いたのは

7月18日だった。

多摩川を見おろす高台の林のなかで、

ミーンミーンと樹上から声が降ってきた。

雨上がりのむんとした草いきれと、

樹立のなかの薄暗さを、胸に深く吸い込んだ。

そうして佇んでいると、

自分というものが解けてなくなるようで、

一方で充実しているようで、心地よい。

 

人間界の方便もすきだけれど、

自然界の流儀に倣いたい、2019年の7月。

 

明日は土用の丑の日だし、

もうそろそろ梅雨も明けるかな。