佐賀町日記

林ひとみ

第2回スペイン音楽国際コンクール・声楽部門

先日、港区の高輪区民センター区民ホールで一般公開された

第2回スペイン音楽国際コンクール本選会・声楽部門を観覧した。

 

CD音源審査による予選を経た7名の歌手

/ソプラノ4名、メッゾ2名、テノール1名による競演は、

ほどよい緊張感と情熱につつまれた、見応えのある90分だった。

 

プログラムは各自、課題曲として

作曲家オブラドルス「スペイン古典歌曲集」より1曲以上と、

自由曲としてオブラドルス以外のスペイン作曲家の作品を、

併せて10~12分以内という構成だった。

 

スペイン歌曲という知られざるジャンルのためか、

250席の会場は、審査員6名と、出演者の近親者と思しき数名と、

声楽専攻の学生らしき幾名とで、こじんまりとした雰囲気だった。

はじめて聴く楽曲ばかりだったけれど、

7名それぞれのパフォーマンスから、声という楽器の

ユニークでカラフルな多様性を楽しむことができた。

純朴な、力強い、麗しい、ふくよかな、恰幅のよい、

すっきりとした、艶のある、さまざまな声。

たとえば、何名かの歌手は

課題曲で同じ曲を歌ったのだけれど、

おどろくほど歌い口やニュアンスが様々なので、

ほとんど別の曲を聴いているかのようだった。

 

訓練を重ねた一定の水準以上の歌唱に対して

甲乙をつけるのは簡単ではないけれど、なかでも

とびぬけて素敵な歌声を聴かせてくれた人が、ひとりいた。

きっと会場の誰もが同じように感じただろうと思われるほど、

キラリとしていた。

 

見知らぬ人の演奏を聴くときは、

少なからずこちらも緊張するものだけれど、

彼女の歌唱がはじまってすぐに、そのような隔たりは

雲が風にさらわれるように消えて、

虹を渡って新天地へ運ばれるように、魅了された。

どのような筆圧も筆跡も感じられない、

安々と自然に奏でられたような歌唱に、おのずと拍手は熱くなる。

たとえば天性の歌手は、どんな曲でも

魅力的に歌うことができるのかもしれないと思ってしまう。

 

スペイン音楽コンクールは、

同日にギター部門、ピアノ部門、ヴァイオリン部門も開催され、

夜には結果発表と表彰が行われたよう。

 

結果を見届けることはできなかったけれど、

7名のすべての歌手の歌声と、それから、

中山美紀さんの人を幸せにする素敵な歌唱を

聴くことができてよかった。

大きな拍手をおくります。