佐賀町日記

林ひとみ

酒粕とパン

寒い時期には、個性豊かな各種の

新鮮な酒粕が手に入りやすいので、うれしい。

 

たとえば、鍋ものやスープに加えると、

なんとも味わいに奥行きがますようだし、

ご飯を炊くときに加えると、

つややかにふっくらと、

ほんのり甘く炊き上がるので、不思議だ。

 

また板状のものは、素焼きをして、

塩とオイルをかけてクラッカーのように食べたり、

クリーム状のものは、

チーズと同様にパスタやリゾットに絡めて食べたりと、

様々にアレンジできるのも楽しい。

 

今年ははじめて、

酒粕からおこした酵母でパンをつくったが、

思いのほか簡単で美味しかったので、定番になりそうだ。

酒種酵母は、

酒粕:小麦粉または冷ご飯:水を、

割合1:1:2で混ぜ合わせ、3~7日間発酵させておこす。

酒粕が新鮮であるほど、

元気よくぷくぷくと、スムーズに泡立つので、

目には見えない微生物の営みを、

目のあたりにするようで感動的だ。

そのようにおこした酒種酵母120gと、

小麦粉300g、水100cc、塩小さじ1を合わせてしばらく捏ね、

艶がでてきたらクッキングシートのうえにひとまとめして、

蓋をした鍋のなかで半日ほど発酵させ、

およそ2倍に膨らんだら、加熱して出来上がりだ。

家にオーブンがないので、ホーロー鍋で30分ほど焼いたり、

もちもちにしたいときは20分ほど蒸して、調理している。

 

成形も二次発酵も省略した

どっしりとした素朴なパンだが、

夜寝ているあいだに発酵させて、翌日に火を入れると

2~3人分の朝食や昼食にちょうどよく、

素材の小麦や酒粕が味わい深いので、

オリーヴオイルと塩を添えて

シンプルに食べるのが気に入っている。 

 

日本酒を醸造する過程で産出される酒粕は、

なんて魅力的な副産物なのだろう。

酒を花に、粕を果実に、喩える蔵もあるそうだ。

 

節分を明日、

立春を明後日に控え、

豆まきや恵方巻などで縁起をかつぐように、

酒粕酵母のパンを仕込もうと思う、

2017年の2月2日だった。