佐賀町日記

林ひとみ

METとパブリックドメイン

先日、朝日新聞にて

ニューヨークのメトロポリタン美術館

パブリックドメイン著作権が無効となった所蔵作品の

オープンアクセスに関するポリシーを変更したという記事を読んだ。

 

1870年設立のメトロポリタン美術館は、

過去5000年におよぶ世界各国の文化遺産

およそ150万点所蔵している巨大なミュージアムだ。

それらのうちパブリックドメインと認識される作品は

37万5000点超になるという。

 

昨今のデジタル時代に共振するように、

数年前2014年5月16日の声明では、

所蔵作品の高解像度デジタル画像をインターネット上に共有し、

パブリックドメインの作品については

学術的あるいは非営利利用に限り無料で使用可能と宣言された。

美術館のホームページでは、

著作権が有効なコレクションの画像とともに、

およそ20万点のパブリックドメインの作品がアップロードされ、

フリーダウンロードできるようになっていた。

 

続いて今年2017年2月7日にはポリシー変更の発表があり、

学術的および非営利利用という制限が解かれ、

誰でもどのような用途でも自由に無料で使用でき、

商業利用や加工もフリーという声明だった。

 

朝日新聞の訳では、

「所蔵作品を、学んだり楽しんだりしたいと思っている

すべての人たちに、作品へのアクセスを可能にすることが

私たちの使命だ」と語られているとのこと。

 

METに先駆けて、

オランダ・アムステルダム国立美術館などでも

同様の取り組みを実地しているそうだが、 

想定外の、望ましからざる使用や、

心ない加工がなされる可能性を容認したうえでの

大英断だろう。

 

なんてすばらしいのだろう。

世界は確実にポジティブな方向へ進んでいるという

喜びと感動を覚えたのだ。

 

ニューヨークへは未訪だが、

ホームページよりArt→Collection→Public Domainと訪ねてみる。

ふとHokusaiをサーチすると、現時点で512点が抽出され、

すみだ北斎美術館ロゴマークに転用されている

富嶽三十六景 山下白雨/さんかはくう」が3点所蔵されていた。

また同シリーズの名作「神奈川沖浪裏」は2点、

同じく通称赤富士「凱風快晴」は3点所蔵され、

はっきりと刷りの異なりが認められる

浮世絵版画の奥深い世界を垣間見るようで、興味深かった。 

 

新しい技術や環境により、

自ずと新しい在り方が立ち上がってくるのは自然なので、

今までがそうであったように、これからも、

人と美術・芸術との関係は大きく変化してゆくのだろう。

いずれにしても楽しみだ。