佐賀町日記

林ひとみ

梅酒つくり

梅雨どきの楽しみに、

旬をむかえた梅を梅酒用に仕込んだ。

 

バラ科サクラ属である梅の実の香りは、

同じバラ科でモモ属にあたる桃の香りと、

同じくバラ科でリンゴ属にあたるりんごの香りを併せたような

奥行きのある芳香で、触れていると気持ちよい。

 

梅の実は、薬にも用いられるほどの効能をもつ反面、

未熟な青梅には青酸が含まれており生食は危険だという。

薬と毒という両義性をもつ、

魅惑のあるいは禁断の果実ともいえるだろう。

 

みりん屋さんに教わった梅酒の作り方は、

青梅をかるく洗浄し、へたを取りのぞき、

本みりんに漬けおくというもので、

クリスマス頃にはおいしい梅酒ができあがるという。

 

そのシンプルな材料と作り方に魅かれて、 

奈良の青梅1kg/70個を、1Lの本みりんに漬け込んだ。

冷暗所で半年の間、健やかに熟成されますように。

 

できあがりが楽しみだ。